スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

多頭飼いの悩み


生後、5ヶ月半ぐらい・・・・
福ちゃん大人っぽくなりました。
ひげみたいに口の周りに柄がでてきた。おやじ顔?

福ちゃんはますます”やんちゃ坊主”になってきた。
身体も大きくなってきたし、遊びも激しくなってきた。
天ちゃんに遅れをとっていたのに、この頃は違う。
天ちゃんのおもちゃを必ず横取りする。
喧嘩も負けていない。福ちゃんのほうが強くなった。

負ける天ちゃんはどうしているかというと。
取られたおもちゃで遊ぶ福ちゃんをポケっと見てる。
違う遊びをしてみる。福ちゃんに取られる・・・・。
それでも、ぼんやりと福ちゃんを眺めている・・。
かわいそうだから、mamaが遊んであげる。
すると福ちゃんが走ってきて邪魔をする。
天ちゃん・・・・福ちゃんが飽きるまで待ってる。

いじらしい天ちゃん。だから甘やかす・・。
えこひいきはよくないかもしれないけど・・・。

天ちゃんは,mamaの肩によじ登ります。福ちゃんには出来ない芸当。
だから、福ちゃんにおもちゃを取られた天ちゃんはmamaの肩に登って甘えます。
あんまり可愛いのでmamaもいつも天ちゃんを抱っこしてあげる。
そうしたら、超甘えん坊天ちゃんになっちゃった。

今朝、たったまま福ちゃんを抱っこしていたら、天ちゃんが足からよじ登り肩に乗り、
抱っこされている福ちゃんに攻撃した。びっくり!
ちょっと前までは逆だったでしょ?福ちゃんがやきもち焼いていたのに・・今度は天ちゃん?

多頭飼いはむずかしい・・・あちらを立てればこちらがたたず・・・。
平等に可愛がるのはどうしたらいいのだろうか・・・。
どちらかを可愛がっていると、もう片方がうらめしそうに見てることがあるんですよね・・・。

微妙な三角関係に悩むmiwamama でした・・。(←ぜいたくな悩み?)  
タグ :