避妊

ペットを飼ったことのある方なら一度は経験するのだろうか?避妊(去勢)手術。

mamaは初体験でした。
いままでの猫は自然なままで育てていたから・・。
生まれてくる仔猫の責任まで負えないから、避妊手術を決めました。

美和の避妊手術は生後7か月ごろにしました。
美和は”発情”なんてことは無縁で、全然遅くないと思ってたのですが、
獣医さんにつれていったら「すでに妊娠してるかもしれない」と指摘されました。
なんにも気にせず、外出させていたから・・。

前日の夜から絶食させて、翌朝美和を獣医さんのもとへ連れて行きました。
「夕方引き取りにきてください。 なにかあったら電話します」と先生。
不機嫌に鳴く美和に がんばれ と声をかけて帰ります。
なにかあったらどうしよう・・・不安な気持ちで待ちます。
かわいそうに、痛い思いさせてごめんね。無事に済みますように祈りながら。

夕方緊張しながら、獣医さんへ。名前を呼ばれて診察室へ
入ると、すごい猫の鳴き声が聞こえてきます。
「怒ってる猫がいるなぁ、よっぽど嫌だったんだなぁ、どこの猫だろう?」

先生に向かい合うと、なんだか不機嫌そう。長い溜息のあと・・・
先生: 「たいへんでした・・。」
mama:「えっ!何か問題でもあったのですか?美和はだいじょうぶなんですか?」
先生: 「手術は成功しました。ただし、僕の長い経験上、こんなに抵抗した猫は初めてです。
     とにかく、触らせないし攻撃するので麻酔も準備時間も普通の1.5倍かかりました。」
mama:「すみません・・・・。」
先生: 「おまけに脂肪がすごくて、手術時間も1.5倍かかりました。割増料金になります。」
mama:「すみません・・・・。」
先生: 「麻酔がさめてからも、近づくだけで威嚇されて誰も触れません。ほら、あの声。
      あんな感じでずっと鳴いているんですよ。」
mama:「すみません・・・・。」 あのヒステリックな声が美和?!
先生: 「こんな調子では抜糸の時も麻酔が必要かもしれません。とにかく、早く連れて帰ってください」
mama:「すみません・・・・。あのぉ、美和はどこですか?」 

先生に誘導されて診察室の奥へ。いくつも並んだゲージの中に美和がいます。
先生は1メートルほど前で停止。先生を見た美和はすごい声で威嚇します。
なるほど、これでは先生もこまるわなぁ・・・。
mama:「美和・・・・。」  
とつぜん、美和は威嚇の声をやめ 甘えた声で「にゃぁぁ~」
周りにいた先生もアシスタントさんも 唖然・・。
先生の身振りでの指示のもと、ゲージから美和を抱きかかえて出します。
いつもは抱っこが大嫌いなのに、この時は顎の下に頭を突っ込んでしがみつきます。
でも、眼だけはあいかわらず、先生を見据えて威嚇。
注意事項を聞いて、もういちど丁重にお礼と謝罪をして帰宅します。

さっきまでの元気はどこへいったのやら、帰宅後の美和は元気がありません。
よたよたトイレに行き、水だけ飲んでずっと寝ています。顔色も悪い。
mamaは、猫の体調を鼻の色と艶で判断します。熱は耳で測ります。
美和は鼻が黒いので口付近や耳の内側の色で見ます。
体温も低いみたいです。心配です。夜寝ているうちに死んだらどうしようと寝ることもできません。
『ごめんね。美和。痛い思いさせて・・・ごめんね・・・』
罪悪感でいっぱいです。

元気のない美和が不憫で、いつもより可愛がってあげてました。
『がんばれ、美和。早く元気になってね』
願いが通じたのが次の日の夜から、復活。甘やかした分だけ余計にわがままになって・・。
いつもの美和になってやっと安心しました。
『こんなに痛い思いや、嫌な思いをさせてしまったんだから、美和を大切に育てないと』
戒めのために、写真を一枚とっておこう。
避妊
痛々しい傷口を見せながら、爆睡する美和。
悲壮感ただよう姿になるはずなのに、こんなにオマタおっぴろげで・・。

一週間後、無事に麻酔なしで抜糸もすみ、まずは一安心。
その後、動物病院では有名になった美和。
私の顔を見ただけで「あぁ、あの美和ちゃんですね」と言われる始末。

のら猫ならまだしも、飼い猫なのにねぇ・・。そんなにお医者さん嫌ってどうするの?
これから、嫌でも何度もお世話になるのに・・・。
こんなんじゃこの先思いやらせるなぁ・・・。こまったもんだ・・・。
「美和、お医者さんは美和を助けてくれる人なの。だから仲良くしなきゃだめなの!」
ゴロゴロ甘える美和を撫でながら、説教をした miwamamaでした。

☆その後も病院に行くと、先生を攻撃して大変だったのですが、ある日先生が変わりました。
  新任の先生とは相性がよく、おとなしく受診することができて ほっと安心。 
スポンサーリンク
同じカテゴリー(美和)の記事画像
Memory
5回目月命日
2ヶ月
猫談義
とってくる
すずめ
同じカテゴリー(美和)の記事
 Memory (2008-05-28 10:10)
 5回目月命日 (2007-10-23 10:09)
 2ヶ月 (2007-07-23 18:25)
 猫談義 (2007-07-15 20:00)
 とってくる (2007-07-07 08:50)
 すずめ (2007-07-03 07:50)

Posted by miwa-mama at ◆2007年07月10日09:08美和
この記事へのコメント
…大変でしたね。

ウチの時は、術後にカラーをつけさせておくのが大変だった記憶が。
ほら、えりまきとかげ(古い)みたいなヤツ。
美和ちゃんの時はなかったのかな?

あれつけてると、前進じゃなくって、じりじりと後退動きになってました。
Posted by 風屋 at 2007年07月10日 09:54
美和さんも大変でしたね。

きっとその先生は苦手なタイプだったんでしょうね。
必死にmamaさんにしがみついたんですね☆

実家の亡き愛犬は(犬の話でごめんなさい)、愛想がいいと評判の犬でしたが、
一人だけ、私の大学の先輩がどうも苦手だったようで(いい人でしたけど…?)、
それでも、吠えたり噛んだりはせず、「思いっっきりへっぴり腰」になって、
横目で見ながら、嫌そーーうに撫でられていました。
後にも先にもあんな顔は見たことがありません。
(横目過ぎて半分ぐらい白目になってたなぁ~笑) 
Posted by ふれっち at 2007年07月10日 12:33
ネコもいろいろですね。

私もたくさんネコ飼いましたが、病院に着いたらケージから出ることすら拒んで、ケージの隙間から注射されたサクタロウ・・・
大怪我して縫わなければならない時に、麻酔もなしで飼い主に抱かれたまま我慢して先生に縫合してもらったゴン・・・

美和さん、人を選ぶネコだったんですね、きっと。
男性を見る目が厳しかったのかな?(^_^)
Posted by やまね at 2007年07月10日 13:36
★ 風屋さん こんにちわ!

美和のときは、カラーはありませんでいた。
その代わり、糸は ワイヤー でした!
なんでも、糸だと噛み切ってしまうかららしいですが・・
1週間で抜糸だったのですが、現在は事情が違うらしいですね。

風屋さんに呪文のようにいわれた「猫のほうからやってくる」
ほんとに、道に落ちていそうでなんだか怖いです・・。
先日も友人から「野良の仔猫4匹発見!」メールが届いたり・・
もうちょっと待って~!と叫びながらニヤニヤしてます。

★ ふれっちさん こんにちわ!

かわいいわんちゃんですね。犬は人間に対して「おもいやり」があるから
露骨にイヤがらないから、ほんとにいいわぁ~。
その点、美和は極端に苦手な人には、容赦ない攻撃を仕掛けるので、
その本人にもわかってしまい、猫ママはフォローが出来ません。
美和の好き嫌いの基準もわからない・・。
先代の先生は、とにかく苦手だったみたいです。
ほんとうに、先生には申し訳なくて・・ごめんなさい。

★ やまねさん こんにちわ!

動物病院にはいろんなタイプの動物たちが来てますけど、猫はやっぱり
たいへんそうですね。りんごちゃんはどうですか?
しかし、麻酔なしで縫合してもらった猫ちゃん。すごいです。
よっぽど、イヤだったんでしょうね。見てるやまねさんもつらかったでしょう。

>男性を見る目が厳しかったのかな?(^_^)

美和は、男性が苦手でした。大抵の男の人には猫パンチを繰り出していました。でもたまに、猫に興味のないスーツ姿の男性には近寄ってお愛想振りまいてましたから、よくわかりません。永遠のなぞです。
Posted by miwa-mama at 2007年07月10日 16:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。